瀬戸内海のごみ問題に理解を深める「海ごみ・プラごみ削減フォーラム」が23日、岡山コンベンションセンター(岡山市北区駅元町)で開かれました。関係団体の活動発表やシンポジウムがあり、参加者約300人が豊かな里海を守るため、海ごみゼロへの意識を高めました。
県内外の約30団体がブースを設け、資料や映像でごみの回収や削減の取り組みを紹介。うち10団体はステージで発表し「中高生を巻き込む学びの場が重要」「里山のごみを減らし、海を守りたい」などと訴えました。
「SDGs×吉備の環(わ)プロジェクト『地域課題に挑む』」と題したシンポジウム(山陽新聞社主催)は、愛媛大大学院理工学研究科の日向博文教授が基調講演。県内の実践団体を交えたパネルディスカッションもあり、NPO法人グリーンパートナーおかやま(岡山市)、一般社団法人みんなでびぜん(備前市)、山陽学園中・高地歴部(岡山市)が活動を報告しました。
ブース出展者や発表者が情報交換、交流する時間もあり、参加者が課題やアイデアを話し合いました。