配信中エピソード

#21 豊かな海 守るため ①瀬戸内海の魚に注目!

9月23日開催の連続シンポジウム「SDGs地域課題を探る」(山陽新聞社主催)で話し合われた、海の環境変化への対応、地魚を食べる文化継承などについて3回に分け届けます。地球温暖化に伴う水温上昇、海水の貧栄養化などによって瀬戸内海で取れる魚の種類、量が変化していることが示されました。
 
【出演・スタッフ】
パネリスト:
田中丈裕氏(NPO法人里海づくり研究会議事務局長)
中島俊子氏(岡山水産物流通促進協議会事務局、長谷井商店取締役)
林志龍氏(岡山学芸館高2年)
モデレーター:
石原達也氏(SDGsネットワークおかやま会長)
岡山一郎氏(山陽新聞社論説主幹)
発言者:
森下倫年氏(岡山水産物流通促進協議会会長)
岡山南高商業クラブの皆さん
MC:江草明彦
音源編集:小林洋明
 
【関連記事】
社説「海の日 瀬戸内海も酸性化の懸念」
水温上昇や貧栄養 海の変化対応を 連続シンポ前に高校生ら事前討議
瀬戸内海の漁獲量減 豊かさ復活を 第一田之浦吹上漁協組合長に聞く
海の変化対応 地魚の食文化継承を 岡山でSDGs連続シンポ第3回
滴一滴「"不遇な魚"と言えようか。高級...」
社説「瀬戸内海の恵み 地元資源の意義見直そう」
 
【関連情報】
連続シンポジウム・SDGs地域課題を探る 第3回「豊かな海 守るため」
岡山水産物流通促進協議会
山陽新聞デジタル(さんデジ)
山陽新聞社会事業団

配信中エピソード一覧