連続シンポジウム・SDGs地域課題を探る
第3回「豊かな海 守るため」
連続シンポジウム「SDGs地域課題を探る」を開催します。コロナ禍で先行き不透明な時代に、持続可能で活力ある地域には何が必要かを議論します。第3回のテーマは「豊かな海 守るため」。聴講無料。このページ上でライブ配信します。
パネルディスカッション
◆パネリスト
![田中 丈裕氏](https://c.sanyonews.jp/release_preview/2022/08/25/img_tanaka.jpg)
里海づくり研究会議事務局長
田中 丈裕氏
![中島 俊子氏](https://c.sanyonews.jp/release_preview/2022/08/25/img_nakajima.jpg)
長谷井商店取締役
中島 俊子氏
![林 志龍氏](https://c.sanyonews.jp/release_preview/2022/08/25/img_hayashi.jpg)
林 志龍氏
◆モデレーター
![石原 達也氏](https://c.sanyonews.jp/release_preview/2022/01/18/img_ishihara.jpg)
石原 達也氏
![岡山 一郎](https://c.sanyonews.jp/release_preview/2022/01/24/img_okayama.jpg)
岡山 一郎
開催概要
- 日時
- 9月23日(金・祝)午後2時~同4時
- 会場
- 山陽新聞社さん太ホール(岡山市北区柳町2-1-1) →Googleマップで確認する
- 定員
- 100名
- 参加費
- 無料
- 主催
- 山陽新聞社
- 協賛
- 申込方法
-
申し込み専用フォームか、はがき、FAXのいずれかに
①郵便番号 ②住所 ③氏名 ④年齢 ⑤職業 ⑥電話番号 ⑦参加人数 ⑧メールアドレス
を明記のうえ、下記宛先までお申し込みください。先着100名様に聴講券を発送いたします。
※定員になり次第締め切ります。ライブ配信視聴の方は、申し込む必要はありません。
※ご応募いただいた個人情報(郵便番号・住所・氏名・電話番号・職業・メールアドレス)は、山陽新聞社が責任をもって管理し、聴講券の発送のみに利用します。- はがき
- 〒700-8534 岡山市北区柳町2-1-1
山陽新聞社「連続シンポジウム」係 - FAX
- 086-803-8175
- Web
- 申し込み専用フォームへ
- お問い合わせ
- 山陽新聞社NIE推進部
TEL.086-803-8075(平日10:00~17:00)