SDGs×吉備の環プロジェクト「地域課題に挑む」
シンポジウム第1回「海ごみ・プラごみ削減」
瀬戸内海の海ごみ問題への理解は沿岸地域住民に広がる一方、環境に流出したごみの回収と、ごみを出さない地域づくりが課題となっています。山陽新聞社は、岡山県が主催する「海ごみ・プラごみ削減フォーラム」の中でシンポジウムを開き、ごみの回収や削減に取り組む団体や有識者の発表、意見交換を通して海ごみゼロに向けた機運を醸成します。
基調講演
◆講師

大学院理工学研究科教授
日向 博文氏
パネルディスカッション
◆パネリスト

大学院理工学研究科教授
日向 博文氏

代表理事
船橋 美可氏


グリーンパートナーおかやま
田中 朱音氏
◆進行

岡山 一郎
開催概要
- 日時
- 2月23日(金・祝)午後2時15分~3時55分
- 会場
- 岡山コンベンションセンター(岡山市北区駅元町14番1号) 1階イベントホール →Googleマップで確認する
- 定員
- 200名
- 参加費
- 無料
- 主催
- 山陽新聞社
シンポジウムは「海ごみ・プラごみ削減フォーラム 美しく豊かな瀬戸内海を次世代に 広がれアクションの環(わ)」(岡山県主催)の一環で山陽新聞社が主催します。フォーラムは13時に開会し、ごみの削減などに取り組む団体の活動発表やブース展示が行われます。
- 申込方法
-
シンポジウムの参加申し込みは、申し込み専用フォームか、はがきのいずれかに
①代表者氏名 ②所属団体・学校等 ③人数 ④連絡先(電話番号やメールアドレス)⑤興味のある内容(「全体」もしくは、「ブース展示」「活動発表」「基調講演」「パネルディスカッション」からお選びください。複数でも可です)
を明記し、2月20日までに下記宛先までお申し込みください。
※ご応募いただいた個人情報は、山陽新聞社が責任をもって管理します。- はがき
- 〒700-0904 岡山市北区柳町2-1-1
山陽新聞事業社「海ごみ・プラごみ削減フォーラム」係 - Web
- 申し込み専用フォームへ
- お問い合わせ
- 山陽新聞事業社
TEL.086-803-8237(平日9:30~17:30)