山陽新聞社の主催・共催・後援名義申請について

お知らせ

10月からウェブで受付

 山陽新聞社は2023年10月1日(日)から、主催・共催・後援名義申請をウェブで受け付けます。当ページに設置する申請フォーム(準備中)にイベントや申請団体など所定の情報を入力し、送信していただきます。詳しくは近く、当ページなどでご案内いたします。

 なお、現行の郵送・持ち込みによる受け付けは10月31日(火)本社到着分をもって終了いたします。誠に勝手ながらご理解たまわり、下記の留意事項に添って申請してください。

名義使用申請書はこちら(PDF)

山陽新聞社の主催・共催・後援名義申請にあたっての留意事項
記入にあたっては下記の点に注意して下さい。

1. 申請書はその事業が行われる2カ月前までに届けて下さい。(1年前から受け付けます)

2. 申請書の各項目は、「別紙参照」などとせず、できるだけ記入して下さい。事業名はキャッチフレーズなどを省いてなるべく簡略に表記して下さい。

3. 申請書は下記の送付先、または、その事業の開催地を取材範囲とする山陽新聞社の本社・支社・支局へ郵送して下さい。

4. 政治団体、宗教団体、企業体、個人などの単独事業や、営利を目的とする事業については原則として主催、共催、後援をしません。(芸術家の発表等は認めることがあります)

5. 承諾した申請事業は、受け付け後10日前後をめどに「承諾書」を送付します。

6. 後援を承諾した事業は、印刷物や看板などに「山陽新聞社」と後援表記をして下さい。

7. 承諾した事業について、必ず紙面で紹介するというお約束はできません。

8. 申請事業のちらし、プログラム等ができましたら1部お送り下さい(ちらしの配布・ポスターの掲示はできません)。


山陽新聞は「地域とともに」の精神で紙面作り、各種事業に取り組んでいます。

地域の皆さまと協力、協同の関係を深めたいとの思いで、主催、共催、後援のご協力をさせていただいております。この機会に会員、お知り合いの皆さまにも山陽新聞のご購読をお勧めいただきますよう、お願い申し上げます。

※申請いただいた個人情報については山陽新聞紙面、イベント開催案内などに使用させていただくことがありますので、ご理解をお願いいたします。個人情報については山陽新聞社が、責任をもって管理いたします。


【必要な書類】

1.事業の名義使用申請書(所定の様式によるもの)

2.返信用封筒(A4判が4つ折りで入る大きさで、84円切手を貼り宛名を記したもの)

3.開催要項・補足資料など

※初めて申請される団体の場合、これまでの活動状況を示す資料・会則など

■中止・延期届はこちら( PDF Word

申請後、事業が中止または延期になった場合は、中止・延期届をファクスか郵便でお送りください。

お問い合わせ先(送付先)
〒700-8634 岡山市北区柳町2丁目1番1号
山陽新聞社 営業局事業本部 名義申請係
TEL 086-803-8015
FAX 086-803-8115
メールでのお問い合わせはこちら

平成26年4月改訂