- 期日・運営拠点
- 2025年12月14日(日) 岡山コンベンションセンター レセプションホール(岡山市北区駅元町14-1) 参加費無料
- 対象タイトル
- 鉄拳8、グランツーリスモ7
- 大会形式
- 【鉄拳8】3本勝負の団体戦
【グランツーリスモ7】4周×3名(計12周)リレー形式の団体戦 - 大会レギュレーション
- 参加条件
- ・3人1組で出場すること ※参加チームは複数社による混合チームでも可
- ・大会当日、現地参加ができること ※岡山県外の企業も参加可
- ・参加登録を行う企業または法人に所属していること
- ・参加選手がeスポーツのプロ(仕事)として活動していないこと ※運営が許可した場合を除く
- ※鉄拳8またはグランツーリスモ7のいずれか一方にしか参加できません
- 鉄拳8
TEKKEN™8 & ©Bandai Namco Entertainment Inc.
- ・参加チーム16
- ・各チーム3名で対戦(補欠交代可)
- ・キャラ制限なし
- ・操作モード
⇒プレイ歴1年以内の方 スペシャルスタイルorアーケードスタイルの選択が可能
⇒プレイ歴1年以上の方 アーケードスタイルのみ - ・コントローラー指定なし(会場にはパッド、アーケードコントローラーの両方を準備しております)
- 【対戦形式】
- 勝敗
- 先方、中堅、大将の登録順で両チーム対戦。3本勝負(全試合2本で勝敗がついても3本目を実施)
- 予選
- リーグ戦形式 6チームが決勝進出
- 決勝
- ベスト6シングルエリミネーション形式
- グランツーリスモ7
Gran Turismo 7: TM & ©2024 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.
- ・参加チーム16
- ・各チーム3名で対戦(補欠交代可)
- ・使用機材
ハード 予選:PS4 pro 決勝:PS5
コントローラー:ハンドルコントローラー&シート(運営にて準備致しますが、メーカーバラバラのため予選は抽選、決勝は上位タイム順に好きなコントローラーを選択可能)
※パッドコントローラーでの出場は許可されない
- 【対戦形式】
- 勝敗
- 全12周の着順にて決定。リレー形式で1選手4周を走行後ピットインにて次の選手へ交代
※1つのハンドルコントローラー&シートを1チームで使いまわしていただきます - 予選
- グループ予選 計6チームが決勝進出
- 決勝
- 6チーム同時出走形式
- 大会選手専用練習会場について
- 鉄拳部門、グランツーリスモ部門にエントリーされた方は大会直前の12月7日までの間、ビックカメラ岡山駅前店様のご厚意により、専用練習会場を無料提供させていただきます。
練習会場は3階eスポーツコーナーにございます。
使用前にフロアのスタッフの方に「企業対抗戦の練習をしたいです」と一言お声かけくださいませ。
是非、チームの皆様でご活用ください。
※他の参加選手も使用されますので、譲り合ってご使用ください。
※鉄拳はACコントローラーもパッドコントローラーも常備しています。
※グランツーリスモはハンドルコントローラーで練習できます。 - 【重要】
- ※参加チームに対して、説明会を実施いたします。説明会に参加しなければ大会に出場できません。
- ※鉄拳8、グランツーリスモ7の両方で初心者、経験者の競技レベルをある程度均一化するためにハンディキャップを設けます。本大会はeスポーツの裾野を広げる目的と、交流を目的としておりますのでご了承ください。
⇒ハンディキャップの詳細は岡山県eスポーツ連合のHP、X、選手説明会にて説明致します。 - ※レギュレーションは当日までに変更する可能性があります。
- ※変更があった場合、既に登録されているチームの皆様へはメールにてご案内いたします。
- エントリー期間
- 2025年10月1日(水)~11月16日(日)
- 参加費用、観戦
- 無料
- 主催
- 岡山県eスポーツ連合
- 共催
- 山陽新聞社
- 特別協賛
- 重藤組
- 協力
- 岡山コンベンションセンター、山佐ネクスト、ビックカメラ岡山駅前店、瀬戸内スパークス、クロスリンクライフ
- 後援
- 岡山市、日本eスポーツ連合
山陽新聞社から
山陽新聞社は、国内外で人気を博している「eスポーツ」について、開催・運営を含めた取り組みを進めてまいります。
コンピューターゲームの腕前を競うeスポーツは、世界の競技人口がサッカーにも迫る約2億人といわれるほど、若い世代を中心に広がりを見せています。2019年茨城国体の文化プログラムに採用されたほか、2022年アジア大会では正式競技として実施され、オリンピックでの採用を望む声も強まっています。国際的なビッグスポーツイベントにも浸透しつつあり、認知度も高まってきています。
山陽新聞社は「地域とともに」を理念とし、スポーツ、芸術、レジャーなどさまざまな催しを開催しております。eスポーツについても新たな文化として地域に発信していきたいと思います。
eスポーツは、性別、年齢、言葉の違いといったものを超越し、幅広い層の方々が楽しめるものであり、さまざまな分野へ効果の広がりが見られます。同時に、社会的な認知度をより高め、将来的な在り方を模索していく必要もあると思われます。山陽新聞社は、地域の皆様とともにeスポーツの健全な普及と発展を見守りつつ、応援したいと考えております。皆様のご理解とご支援を、よろしくお願いいたします。

各分野の方々から

会長 松山 正春
- ゲームといい距離感を
- 若者を中心にゲーム熱は衰えることはありません。医学的にも様々な問題が指摘されていることはご周知の通りです。これは、日本に限った現象ではなく、世界中で社会現象化しています。スマートフォンなどのゲームにのめりこんで日常生活に支障をきたす若者も多く、これを世界保健機関(WHO)は「ゲーム障害」という新たな疾患と認めました。
ゲームはストレスの解消に役立ち新たな交友関係が広がるなどの効用もあり、うまく付き合えば素晴らしい面も持ち合わせています。プレーヤーの皆さまは、長時間のプレーは慎む、ゲームと勉強(仕事)との切り替えをきちんとするなど、ご自身でルールを決めて、ゲームとよい距離感を保ち、節度をもって付き合っていただきたいと思います。
大会情報
「第2回岡山eスポーツ企業対抗戦」について
昨年大好評を博したeスポーツ大会が今年も開催されます!
強い団結力とeスポーツの腕前を誇る会社が王者の称号をかけて争う第2回岡山eスポーツ企業対抗戦。タイトルは格闘ゲーム「鉄拳」とリアルドライビングシュミレーター「グランツーリスモ」。白熱の電脳戦が繰り広げられます。頂点目指して戦うもよし、観戦・応援するもよし、eスポーツを通じて企業PRするもよし、デジタル界隈に強い人たちと人脈を築くもよし…気軽に会場へ足をお運びください。
過去の大会情報
「岡山eスポーツ企業対抗戦 presented by重藤組」について
待望の本格的eスポーツ大会がついに岡山で初開催!
タイトルは格闘ゲーム「鉄拳8」とリアルドライビングシミュレーター「グランツーリスモ7」。企業対抗戦として3人一組の団体戦で初代チャンピオンの座を争います。熱い戦いが期待できるとともに、社長同士がeスポーツで対戦する「社長バトル」も。
ガチンコで頂点目指す選手をはじめ、eスポーツを通じて企業PRやデジタル系人材にアプローチを図りたい企業の方、「ちょっと興味あるんだけど」といった軽い気持ちでの体験会参加希望者も大歓迎。交流会や企業PRタイムもあります。ぜひ足をお運びください!!
- 期日・運営拠点
- 2024年12月15日(日) 岡山コンベンションセンター レセプションホール(岡山市北区駅元町14-1)
- 対象タイトル
- 鉄拳8、グランツーリスモ7
- 大会形式
- 【鉄拳8】3本勝負の団体戦
【グランツーリスモ7】4周×3名(計12周)リレー形式の団体戦 - 大会レギュレーション
- 参加条件
- ・3人1組で出場すること ※参加チームは複数社による混合チームでも可
- ・大会当日、現地参加ができること ※岡山県外の企業も参加可
- ・参加登録を行う企業または法人に所属していること
- ・参加選手がeスポーツのプロ(仕事)として活動していないこと
- ※鉄拳8またはグランツーリスモ7のいずれか一方にしか参加できません
- 鉄拳8
TEKKEN™8 & ©Bandai Namco Entertainment Inc.
- ・参加チーム12
- ・各チーム3名で対戦(補欠交代可)
- ・キャラ制限なし
- ・操作モード
⇒プレイ歴1年以内の方 スペシャルスタイルorアーケードスタイルの選択が可能
⇒プレイ歴1年以上の方 アーケードスタイルのみ - ・コントローラー指定なし(会場にはパッド、アーケードコントローラーの両方を準備しております)
- 【対戦形式】
- 勝敗
- 先方、中堅、大将の登録順で両チーム対戦。3本勝負(全試合2本で勝敗がついても3本目を実施)
- 予選
- リーグ戦形式 6チームが決勝進出
- 決勝
- ベスト6シングルエリミネーション形式
- グランツーリスモ7
Gran Turismo 7: TM & ©2024 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.
- ・参加チーム12
- ・各チーム3名で対戦(補欠交代可)
- ・使用機材
ハード 予選:PS4 pro 決勝:PS5
コントローラー:ハンドルコントローラー&シート(運営にて準備致しますが、メーカーバラバラのため予選は抽選、決勝は上位タイム順に好きなコントローラーを選択可能)
※パッドコントローラーでの出場は許可されない
- 【対戦形式】
- 勝敗
- 全12周の着順にて決定。リレー形式で1選手4周を走行後ピットインにて次の選手へ交代
※1つのハンドルコントローラー&シートを1チームで使いまわしていただきます - 予選
- グループ予選 計6チームが決勝進出
- 決勝
- 6チーム同時出走形式
- 【重要】
- ※参加チームに対しては説明会を実施いたします。ビックカメラ岡山駅前店での説明会(11月15、16、17日のいずれか一日)またはZoomでの説明会のどちらかに必ずご参加ください。
- ※鉄拳8、グランツーリスモ7の両方で初心者、経験者の競技レベルをある程度均一化するためにハンディキャップを設けます。本大会はeスポーツの裾野を広げる目的と、交流を目的としておりますのでご了承ください。
⇒ハンディキャップの詳細は岡山県eスポーツ連合のHP、X、選手説明会にて説明致します。 - ※レギュレーションは当日までに変更する可能性があります。
- ※変更があった場合、既に登録されているチームの皆様へはメールにてご案内いたします。
- エントリー期間
- 2024年10月1日(火)~11月15日(金)
- 参加費用、観戦
- 無料
- 主催
- 岡山県eスポーツ連合
- 共催
- 山陽新聞社
- 特別協賛
- 重藤組
- 協力
- 山佐ネクスト、岡山コンベンションセンター、岡山ビジネスカレッジ、ビックカメラ岡山駅前店
- 後援
- 岡山市、岡山県、日本eスポーツ連合
大会エントリーへの受付は終了しました。
交流会、懇親会は引き続き当日会場にて受け付けます。
- 参加企業一覧
- グランツーリスモ7
- 株式会社牛窓フードハピネス
- 岡山理科大学附属高校
- 株式会社中国銀行
- 株式会社エネコム
- 西大寺運送有限会社
- ビックカメラ岡山駅前店
- 岡山駅前商店街振興組合
- 株式会社 重藤組
- 合同チーム株式会社岡山美装/株式会社ミックマック
- おかやま未来まちづくり株式会社
- スマートドライバースクールビオカ
- 合同チームBollard株式会社/株式会社ハジメクリエイト/株式会社スタイルエープラス
- 鉄拳8
- 株式会社アカギ
- 株式会社成通
- 山佐ネクスト株式会社
- 株式会社岡山コンベンションセンター
- 株式会社創心會
- 株式会社ラクジン
- おかやま山陽高校
- 合同チーム株式会社バンダイナムコセブンズ/山佐ネクスト株式会社
- 和気町役場
- 学校法人福嶋学園専門学校倉敷リハビリテーション学院
- 福井電気有限会社
- ステージイベントスケジュール
- 10:00~開会式/エキシビジョンマッチ
- 11:00~社長どうぶつタワーバトル
- 11:30~予選実況
- 13:00~グランツーリスモ7選手権/鉄拳8選手権
- 17:00~表彰式 閉会式 懇親会受付
- 社長どうぶつタワーバトル
- 「どうぶつタワーバトル」で社長たちがガチンコ対決。意地と意地の勝負をご覧あれ!
- 【参加企業】
- (株)重藤組、(株)ミックマック、西大寺運送(有)、学校法人福嶋学園
- eスポーツ交流会
- 13:00~
- 席に座って一緒に対戦した人と名刺交換!eスポーツを通じて業種、役職問わず沢山の方と繋がれます。参加自由。
- 企業ブース
- ■山佐ネクスト( 株)
- ■( 株) マウスコンピューター
- ■ビックカメラ岡山駅前店
- 懇親会のご案内
- 17:30~
- 参加費10,000円
- 動画配信予定!
-
- ブロンズスポンサー
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE
eFootball ウイニングイレブン 岡山県代表決定戦」について
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE eFootball ウイニングイレブン部門 岡山県代表決定戦」は同大会の中国・四国ブロック予選(オンライン・7月以降に予定)に出場するチームを選抜する大会です。中国・四国ブロック予選を勝ち抜いたチームは全国大会へ出場します。今年も新型コロナウイルス感染拡大の影響でオンライン大会となります。
- 岡山県代表決定戦 オープンの部 決勝リーダー戦
- 岡山県代表決定戦 オープンの部 決勝メンバー戦
- 岡山県代表決定戦 オープンの部 決勝プレーオフ
- 期日・運営拠点
- 2021年6月19日(土) eスポーツコミュニティスペースYOSUGA(岡山市北区駅前町1-6-11)
- 対象タイトル
- eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE
- 開催部門
- 高校生の部、オープンの部(年齢制限なし)
- エントリー期間
- 2021年4月15日(木) 15:00~6月12日(土)
- 主催
- 岡山県eスポーツ連合、山陽新聞社
- 協力
- 岡山県サッカー協会
- 後援
- 岡山県、岡山市、岡山県スポーツ協会
※大会についての詳細はKONAMIの公式ページをご覧ください。
「エントリー規約」「エントリー手順」はリンク先のページでご確認いただき、同意のうえエントリーを行ってください。
※エントリーにはKONAMI IDが必要となります。
「全国都道府県対抗 e スポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA
eFootball ウイニングイレブン部門 岡山県代表決定戦」について
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA eFootball ウイニングイレブン部門 岡山県代表決定戦」は同大会の中国ブロック代表決定戦に出場するチームを選抜する大会です。中国ブロック代表決定戦を勝ち抜いたチームは「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA eFootball ウイニングイレブン部門本大会」に出場致します。今年は、岡山県代表決定戦および中国ブロック代表決定戦は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点によりオンラインでの実施と致します。
- 日程
- 2020年10月11日(日)
- 大会概要
- 大会概要(PDF)
大会レギュレーション(外部サイト)
「全国都道府県対抗 e スポーツ選手権 2019 IBARAKI
ウイニングイレブン 都道府県代表決定戦」について
©Konami Digital Entertainment
「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019IBARAKI」が第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」の文化プログラムとして開催されます。ウイニングイレブン部門につきましては「少年の部」「オープンの部」の2部門で岡山県の代表決定戦を下記の要領で開催いたします。代表は2019年10月に茨城で開催される本大会に出場します。当日は参加賞、上位賞が用意されているほか、抽選会等のアトラクションも予定されています。お友達お誘いあわせの上、ふるってご来場ください!
- 8.11 代表決定戦 MOVIE
- 代表決定戦
- 2019年8月11日(日)=場所:山陽新聞社本社さん太ホール(→Googleマップで確認する)
- 対象タイトル
- ウイニングイレブン2019(Lite含む)
- 開催部門
- 少年の部(高校生)、オープンの部(年齢制限なし)
- 入場料
- 無料 ※大会エントリーは終了しています
- 後援
- 岡山県、岡山市、岡山県スポーツ協会、ファジアーノ岡山
※大会についての詳細はKONAMIの公式ページをご覧ください。
- 8月11日代表決定戦 タイムスケジュール(予定)
- 10:00受付
- 11:00競技開始
- 14:00少年の部 決勝
- 14:45オープンの部 決勝
- 15:30表彰式・アトラクション
- 特別ゲスト決定! ゲーム解説に岩政大樹さん来場
山口県出身。元サッカー日本代表。2004年から鹿島アントラーズに10年在籍。2010年FIFAワールドカップ・南アフリカ大会メンバーに選出。2015年にファジアーノ岡山に移籍、主将を務めた。現在はサッカー解説などで活躍中。
関係団体からのお知らせ
- 岡山県サッカー協会
- https://okayama-fa.or.jp/2022/
会長 本村 哲治