プレミアム倶楽部

2025トップインタビュー




歯周病予防で健康寿命延伸!
 —歯科業界で歯周病の治療と予防の重要性が高まっています。
 今、「治療から予防へ」と歯科業界に大きなスポットが当たっています。昨年5月、世界経済フォーラムは、歯周病を含めた口腔衛生の改善こそが糖尿病や動脈硬化、認知症など全身疾患の改善に極めて重要であるという白書を発表、さらに今年1月、各テレビ番組で歯周病が全身疾患につながる原因やメカニズム、その対策を取り上げるなど、生涯を通じた歯科健診(いわゆる国民皆歯科健診)がスタートする今年、国民の歯周病に対する治療や予防への意識が大きく変わろうとしています。
 —御社では課題解決に向け、AI(人工知能)を活用した音声認識によるシステムを開発し、医療DXを推進しています。
 全国で約6・6万の歯科医院のうち37・7%で1人も歯科衛生士がいません。また、約10万人の歯科医師のうち歯周病専門医は1・2%しかいません。さらに他社では、加速度的に進む医療DXに係る情報や説明が実施できていません。これが歯科業界の現状です。だからこそ、歯科医院の経営を「治療から予防へ」、小児から通院が難しくなったご高齢の患者さままで、一生のかかりつけ歯科医として変革を支援してまいります。具体的には、医療DX推進へ助成金・補助金を活用した支援ソフトの販売を一層強化すると共に、主力商品であるAI・音声電子カルテ統合システム、AI・音声歯周病検査、AI・音声サブカルテを“歯科DX 三種の神器”と銘打って拡販することで、生産性向上や業務効率改善による医院収入の拡大、年々増え続ける医療費の抑制、そして生命維持の根源である「噛(か)む喜び・食べる楽しみ・生きる幸せ」へと貢献してまいります。
 —2020年12月25日、東京証券取引所スタンダード市場(現在)に上場され、5年目を迎えました。今後の抱負は。
 Revoriuture
 新たな世界へ!
 「Revoriuture」はRevolution(革命)、Brightly(明るく)、Future(未来)を組み合わせた当社世界観の造語です。
 これを合言葉に歯科業界に革命を起こし、歯科医療の夢と未来を明るく照らしていくことで、今期も連続最高益更新、連続売上高経常利益率・純利益率更新を達成したいと思います。




クリックで企業、教育機関のウェブサイトを開きます
企画・制作/山陽新聞社広告本部
※2025年4月1日付 山陽新聞朝刊別刷り特集に原則掲載したものです。
※役職名や内容は原則取材時のものです。

>>山陽新聞プレミアム倶楽部トップへ