


大会は実業団、大学のトップランナーも多数出場し、シティライトスタジアム(同市北区いずみ町)を発着点に「有森裕子杯ハーフマラソン」「人見絹枝杯10キロロード」の2部門で争います。
レースの模様はRSK山陽放送テレビ・ラジオで生中継されます。
【結果】
有森裕子杯ハーフマラソン(PDF)
人見絹枝杯10キロ(PDF)
本大会は日本陸上競技連盟策定の「ロードレース再開についてのガイダンス」に沿って、新型コロナウイルス感染症対策を実施いたします。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、沿道で応援は自粛してください。応援する場合でもソーシャルディスタンスを確保し、沿道からの声援は控えてください。その他、感染防止対策全般へのご協力をお願いいたします。
今回、感染防止対策を講じた上で、スタジアム内で観戦をしていただけます(午前9時~午後1時予定)。なお、感染状況により中止・変更の場合もあります。
今回、感染防止対策を講じた上で、スタジアム内で観戦をしていただけます(午前9時~午後1時予定)。なお、感染状況により中止・変更の場合もあります。
【結果】
有森裕子杯ハーフマラソン(PDF)
人見絹枝杯10キロ(PDF)
【大会要項ダウンロード(PDF)】【岡山県 感染防止策チェックリスト(PDF)】
問い合わせは大会事務局(086-803-8015)
大会当日(12/19)は、マラソンコースおよび周辺道路において長時間にわたる交通規制を行いますので、岡山市内一円で交通渋滞が予想されます。
コース沿道にお住まいの方や事業所の皆様をはじめ、多くの皆様には大変ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。
【交通規制に伴う影響】
コース沿道にお住まいの方や事業所の皆様をはじめ、多くの皆様には大変ご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をいただきますようお願いいたします。
- ・交通規制中は車両によるコースの通行・横断ができません。
- ・ランナー通過中は歩行者もコースの横断ができません。
- ・バスの運休やルート・ダイヤ変更が予定されています。また、バスの運行に大幅な遅れが生じることも予想されます。
- ・特に大会当日、試験がある方やJR、飛行機、フェリー等をご利用の方は、予め交通規制・バスの運行予定等を十分にご確認いただき、時間に余裕をもってお出かけください。
- ・郵便物や宅配便が遅れて届くことも予想されます。
【出場者リスト(PDF)】
大会運営役員の方へ
【事前・体調管理チェックシート(PDF)】
【大会後・体調管理チェックシート(PDF)】選手・監督コーチの方へ
【健康観察サイト「eへるすLite 」 選手・監督コーチ用】
*事前に事務局から案内されたニックネーム・パスワードが必要となります。
【健康観察ツール「eへるすLite」利用者向け入力説明書(PDF)】
取材の方へ *取材申し込みは11月30日(火)をもって締め切りました
【取材願い(PDF)】【特別取材規定(PDF)】【
※WordとPDFの内容は同一です。送付に適したファイル形式を選んでご利用ください。
*本大会では、選手・監督コーチ、取材の方に、主催者が指定する健康観察ツール「eへるすLlite(開発元:両備システムズ)」により、体調管理や本人確認を行います。
詳細は、下記をご確認ください。
【健康観察ツール eへるすLite(開発元:両備システムズ)について】
【健康観察ツール「eへるすLite」運用イメージ(PDF)】
詳細は、下記をご確認ください。
【健康観察ツール eへるすLite(開発元:両備システムズ)について】
【健康観察ツール「eへるすLite」運用イメージ(PDF)】