- 活動紹介 「黒鯛弁当」25日から試験販売 玉野市観光協会と地元飲食店開発
- 活動紹介 クロダイ消費拡大へ普及策考える 玉島商高で授業 県職員に課題聞く
- 活動紹介 ヒラの若魚を新たな名物料理に 岡山水産物流通促進協が試食会
- 活動紹介 スクールドッグ普及へ 岡山県西粟倉村の青木さん 居心地よい場広めたい
- 活動紹介 魚買うなら漁協がいい 笠岡・朝市訪問ルポ
- 活動紹介 プラごみ再資源化 家族連れら学ぶ 吉備の環プロジェクトが初ツアー
- 里海 未来へ 中高生と連携 旭川河川敷ごみ拾い 岡山のNPO キャンペーン第1弾
- 活動紹介 クロダイ使うブラック丼 全国2位 水産物グルメコン 岡山県漁連考案
- 活動紹介 クロダイ丸ごと丼に 岡山県漁連がメニュー考案 「うまい地魚」復権へ コンテスト出品、普及図る
- お知らせ 【参加者募集】プラごみ・海ごみ学ぶツアー 11月23日 岡山市
- 活動紹介 地域活性化 実践学ぶ 真庭でフォーラム
- 里海 未来へ チヌ釣果 競いながら釣り場清掃を 県東部の海 課題解決へ11月大会
- 里海 未来へ(活動報告) 走って拾おう街のごみ 岡山でプロギングイベント
- 活動紹介 海ごみ減 プラ製パイプ使わず養殖 笠岡産カキ 藤井さんが新漁具導入
- 活動紹介 里海の恵みテーマに岡山でシンポ 高校生、農水産業者取り組み発表
- 活動紹介 海資源の活用、循環で探究学習 23日、学芸館高生が研究発表
- 活動紹介 ごみ11キロ回収 倉安川きれいに 東山公民館 地域に呼びかけ清掃
- 活動紹介 チヌやボラ消費拡大へ議論 資源活用・循環テーマWS
- 活動紹介 【前浜もんいただきます】クロダイ鮮度生かし玉野の味に 市観光協会が地産地消プロジェクト
- 里海 未来へ 海ごみ問題題材 小学校で出前授業 岡山県環境保全事業団など開始