山陽新聞創刊140周年記念連続シンポジウム
「令和時代の地域をつくる」
第3回 「お金と地域の新しい関係」
新しい時代「令和」が始まって10月末で半年になります。平成時代から積み残した大きなテーマが地方創生です。清新な気分で迎えた令和ですが、東京一極集中は加速し、人口減少や高齢化に歯止めがかからず、地方に明るい光はなかなか見えてきません。しかし、地方を愛し、元気づけようとする多くの人たちがいます。こうした人たちと手を携え、「自分ごと」として、持続可能で活力ある地域をどうつくっていくのか。山陽新聞社は創刊140周年を記念し、地域課題と向き合い、解決の道を探る連続シンポジウムを1年間かけて開催しています。第3回のテーマは「お金と地域の新しい関係」です。
第一部 基調講演
- [講師]ローカルサミット事務総長 吉澤 保幸氏
- ローカルから温かいお金の流れをつくろう
- 地域のお金をできるだけ地域で回すことで、地域経済の足腰はぐんと強くなります。地域内でのお金の循環が高いほど、地域の需要が増え、そこに暮らす人々の豊かさの実感につながります。グローバル金融の世界とは違うローカルな「温かいお金」。その流れを地域でどのようにつくっていったらよいのでしょうか。
- よしざわ・やすゆき 1955年、新潟県上越市生まれ。東京大法学部卒、日本銀行での20年間の勤務を経てチケット販売大手「ぴあ」役員。2008年より「ローカルサミット」を開催し、全国の地域活性化活動の連携によるローカルからの日本再生に取り組んでいる。場所文化フォーラム名誉理事。NPO法人ものづくり生命文明機構常任幹事。星槎大学大学院客員教授。著書に「グローバル化の終わり、ローカルからのはじまり」「生命文明の時代」。
第二部 パネルディスカッション
お金の回し方とローカルイノベーション地域経済の活性化を目指し、地域でお金の好循環をどう生み出していくか。起業・創業につながるローカルイノベーションを生み出すには何が必要か。基調講演を受けて、パネリストがそれぞれの立場から、また立場を超えた議論を繰り広げます。
◆パネリスト
中国銀行頭取
加藤 貞則氏
加藤 貞則氏
レプタイル社長
丸尾 宜史氏
丸尾 宜史氏
Orb(オーブ)社長
河井 七美氏
河井 七美氏
ローカルサミット事務総長
吉澤 保幸氏
吉澤 保幸氏
◆モデレーター
NPO/NGOによる
SDGsネットワークおかやま会長
石原 達也氏
SDGsネットワークおかやま会長
石原 達也氏
山陽新聞社編集委員室長
岡山 一郎
岡山 一郎
開催概要
- 日時
- 11月11日(月) 14:00~17:00
- 会場
- 山陽新聞社さん太ホール(岡山市北区柳町2-1-1) →Googleマップで確認する
- 定員
- 300名
- 参加費
- 無料
- 主催
- 山陽新聞社
- 協賛
- 後援
- 岡山県、岡山市、倉敷市、TSCテレビせとうち、oniビジョン、エフエム岡山、レディオモモ
- 申込方法
-
申し込み専用フォームか、はがき、FAXのいずれかに
①郵便番号 ②住所 ③氏名 ④年齢 ⑤職業 ⑥電話番号 ⑦参加人数 ⑧メールアドレス
を明記のうえ、下記宛先までお申し込みください。先着300名様に聴講券を発送いたします。
※ご応募いただいた個人情報(郵便番号・住所・氏名・電話番号・職業・メールアドレス)は、山陽新聞社が責任をもって管理し、聴講券の発送のみに利用します。- はがき
- 〒700-8634 岡山市北区柳町2-1-1
山陽新聞社「140周年記念シンポジウム」係 - FAX
- 086-803-8185
- Web
- 申し込み専用フォームへ
- お問い合わせ
- 山陽新聞社「140周年記念シンポジウム」事務局
TEL.086-803-8077(平日10:00~17:00)